小道具 販売がチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 小道具 販売に興味がある方へ
【数量限定 カートリッジ1箱(10本入)プレゼント!】日本炭酸瓦斯 ステンレスサイホン【NTG ソーダサイホン ソーダサイフォン 簡易式炭酸水メーカー 家庭用炭酸水製造機】のレビューは!?
40代 女性さん
ステンレスのボトルのデザインがきれいです。自宅で使うのもいいですが、おしゃれなバーとかで使いたいです。 炭酸水に何か混ぜて飲むのもいいですが、私はできた炭酸水をそのまま飲みます。 これまではコンビニで88円の炭酸水を買って飲んでいたのですが、そのたびにペットボトルのごみが増えてしまうのが嫌で購入しました。ですから、使う水もミネラルウォーターではなく、水道水をよく冷やして使っています。 作る作業も楽しいです。
年齢不詳さん
デザインはかなり気に入ってます。 ただ、売っている炭酸水と同じシュワシュワ感を望むならば、 ソーダカートリッジを2本入れるといいです。 もちろん1本でも、私は充分おいしく飲めます。 かなりのお気に入りです。
40代 男性さん
湧き水を汲んで来てサイダーを作るのが楽しい日課となりました。デザインも格好良い。
20代 女性さん
デザイン良し、使い勝手良しで大満足な買い物でした! ゴミもでないしECOですよねー。 毎度毎度缶に悩まされてましたが、そんな生活からもおさらばです。 冷やしたお水にカートリッジで二酸化炭素をプシュっと入れるだけでとっても美味しい炭酸水!!今話題のソイッシュなんかも余裕で自宅で出来ます。 パーセンテージの高い豆乳買って来て炭酸水を注ぐだけ。うまいです。 砂糖なんか入れなくても、添加物もなしでオッケ。です。 ストレートのレモン液を数滴入れたコップに炭酸水を注ぐだけでレモンスカッシュ。 別に甘みなんかいらなくて充分美味しいです。 あああ、買って良かった!!
年齢不詳さん
ソーダ最高!微炭酸との書き込みが多く心配でしたが我が家では全く問題なく いつも購入している炭酸と同じでした。18−8ステンレスデラックスソーダサイフォンとして売られている品と、タケヤさんの扱うのが 写真の光り具合で違う商品なのかと勘違いしますが、全く同じピカピカサイフォンです。自家製ジンジャーエール原液をこのソーダで割ったり、そのままソーダで飲んだり、自家製梅ジュース原液を割ったり・・・。購入して損はありません。お勧めです。エスプーマスパークリングするかでも悩みましたが、そちらは750ccの水量しか作れないし、エスプーマ料理を毎日作ることはないし、やはり炭酸水を大量に作れる点からもこちらに決めました。
年齢不詳さん
今年は梅シロップや赤紫蘇シロップを作ったので、ソーダサイフォンが欲しいと思っていました。高かったけど、本体がステンレスでよく冷え、2日間、最後の1杯まで炭酸がしっかりきいているので、これを選んで正解でした。
40代 女性さん
この商品を買ってから1年が経ちますが、オールシーズン愛用してます。焼酎割がメインですが、メロン味のカキ氷シロップで割ってアイスを乗せてメロンソーダにしたり、カルピスで割ったり。中でもとちおとめカルピス割がヒットでした。炭酸の作り方は少しコツがいります。きっちり1リットルの水を入れてキンキンに冷やしてから、ガス注入。数回上下に振ってそれからさらに30分くらい冷蔵庫で冷やす。そうするとパチパチと元気な炭酸ができます。ガス注入直後はまだ水とガスが溶け合ってないので、微炭酸みたいな感じになってしまいます。それさえ注意すれば、いつでも美味しい炭酸が楽しめます。パッキン交換程度で半永久的に使えるので、炭酸好きなら安い買い物だと思います。いろんな味が楽しめるし。みなさんのレビューが長文になる気持ちがわかります。(笑)オススメです!
40代 男性さん
まず、微炭酸と言われている方、やり方が正しくないです。 ・キンキンに冷えた水を使う ・しっかりシェイクする この2点を守れば、市販の炭酸水と同じシュワシュワ感が得られます。 作り方は非常に簡単です。 計量の必要すらありません。 ただ、水道水はまずい! ミネラルウォーターだと非常においしい! これは製品のせいじゃないですが、ちょっとした誤算でしたorz
年齢不詳さん
父の日のプレゼントにと購入しました。父からの希望での注文なので喜ぶ顔はわかります。
年齢不詳さん
雑紙に出ていたのを見て、何故か欲しくなって買ってしまいましたが、重宝しています。 主に焼酎を水割りにする時に使っているが、炭酸が快い感じで楽しんで呑んでいます。